野草園
ツチアケビ

ラン科/別名:ヤマノカミノシャクジョウ 山林の腐葉層の豊富な場所に生育する。 腐生植物のため葉緑素がなく、地上部は無葉で花房のみがある。 秋にアケビに似た赤い果実を多数付ける。 果実は薬として効能があるとされ、民間療法に […]

続きを読む
野草園
イチヤクソウ

イチヤクソウ科/別名:一薬草 イチヤクソウとは薬用効果が高いところから ゛一薬草″とつけられたといわれ、 利尿、脚気、切傷、殺菌などに効用あるとされています。 この植物は菌類と共生しますので移植は困難です。 一覧に戻る

続きを読む
野草園
ギンリョウソウ

イチヤクソウ科/別名:ユウレイソウ ​ 銀竜草とは銀白の鱗片につつまれ大きな頭部をかかげる、この草全体の姿を竜に見立てた名前であり、別名ユウレイソウとは、うす暗い林中に白く光っている姿からの名前です。​ また方言「カネコ […]

続きを読む