コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

豊かな自然に恵まれた岐阜県の市民農園付貸別荘・キャンプ場・田舎暮らし・野草園・登山道

  • 0577-67-3182
お問い合わせ

市民農園付貸別荘・キャンプ場 | 飛騨高山 彦谷の里

  • ホームHOME
  • お知らせINFORMATION
  • 彦谷の里とはHIKODANI NO SATO
    • 野草園散策こみち
    • 猪臥山(いぶせやま)登山道
    • 有用広葉樹ガイド林
  • クラインガルテンKLEINGARTEN
  • キャンプ場CAMP SITE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT

野草園

  1. HOME
  2. 野草園
2014年11月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園

ササユリ

ユリ科/別名:ヤマユリ 清見町でヤマユリと呼んでいるもので、葉の形が笹に似ているところからササユリが本当の和名です。 6~7月にはどこへ行っても咲いていたこのユリも、草刈り場が植林されたり雑木林になったり、心ない人の乱か […]

2014年11月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園

ツルリンドウ

リンドウ科/別名: つる状になった茎は細く、地表を這ったり他の植物に絡み付き伸びてゆくが、高いところまで巻き上がることはない。先がとがった楕円形の葉は対象で基部が形。花は葉のわきから通常ひとつずつ咲き、花弁の中で赤い果実 […]

2014年11月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園

オウレン

キンポウゲ科/別名:セリバオウレン 根茎はかなり苦みがあり、古くから薬用として栽培も盛んにおこなわれている。 とくに下痢止め、健胃薬等として重宝された。 黄蓮の名は、薬用にする根茎が「珠が連なったようでいて黄色い」ことか […]

2014年11月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園

コケイラン

ラン科/別名: 多年草。葉は普通2枚で細長く、長さ20~30cm、 幅1~2cm、先は尖る。 花茎は高さ30~40cm。 多数の黄褐色で径2cmほどの花をつける。 唇弁は白色で斑点があり、3裂する。 一覧に戻る

2014年11月7日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 mym_user 野草園

ナルコユリ

ユリ科/別名:ツリガネソウ 名前の由来は、開花するようすが鳴子のようだから。 アマドコロとよく似ていて見分けがつきにくい。茎の断面が丸いのがナルコユリ、角張っている(稜があ る)のがアマドコロ。 一覧に戻る

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 7
  • ページ 8
  • ページ 9
  • …
  • ページ 17
  • »

カテゴリ

  • お知らせ
  • クラインガルテンのお知らせ
  • キャンプ場のお知らせ
  • 未分類

最近のお知らせ

  • 2024年1月10日お知らせ未分類彦谷の里 冬芽観察会の開催
  • 2023年11月28日お知らせキャンプ場冬季キャンプ場 準備完了
  • 2023年11月28日お知らせ彦谷の里 花餅づくり体験 開催
  • 2022年10月10日お知らせキャンプ場”ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン『全国旅行支援』 受付開始
  • 2022年10月3日未分類2022 飛越源流の森づくり 参加者募集中

アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0577-67-3182受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • 彦谷の里とは
  • クラインガルテン
  • キャンプ場
  • 野草園散策こみち
  • 猪臥山(いぶせやま)登山道
  • 有用広葉樹ガイド林
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

二本木生産森林組合
〒506-0205
岐阜県高山市清見町夏厩687-3
TEL&FAX:0577-67-3182

Yelpで飛騨高山 彦谷の里をチェックしてね

  • TripAdvisor


Copyright © 市民農園付別荘・キャンプ場 | 飛騨高山 彦谷の里 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 彦谷の里とは
  • クラインガルテン
  • キャンプ場
  • 野草園散策こみち
  • 猪臥山(いぶせやま)登山道
  • 有用広葉樹ガイド林
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP