コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

豊かな自然に恵まれた岐阜県の市民農園付貸別荘・キャンプ場・田舎暮らし・野草園・登山道

  • 0577-67-3182
お問い合わせ

市民農園付貸別荘・キャンプ場 | 飛騨高山 彦谷の里

  • ホームHOME
  • お知らせINFORMATION
  • 彦谷の里とはHIKODANI NO SATO
    • 野草園散策こみち
    • 猪臥山(いぶせやま)登山道
    • 有用広葉樹ガイド林
  • クラインガルテンKLEINGARTEN
  • キャンプ場CAMP SITE
  • アクセスACCESS
  • お問い合わせCONTACT

有用広葉樹モデル林

  1. HOME
  2. 有用広葉樹モデル林
2016年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 otaniyuki 有用広葉樹モデル林

シナノキ(科の木・級の木)

コメントスペース 名前の由来 樹皮を縄や布の原料とし「シナ」はアイヌ語で縛るの意から。 生育場所・樹高 山地の沢沿いに生え高さ15~20m。花はレモンのような香りがし、蜜源にもなる。 用途 公園樹・器具・鉛筆・ベニヤ・パ […]

2016年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 otaniyuki 有用広葉樹モデル林

コシアブラ(漉し油)

コメントスペース 名前の由来 幹から樹脂を採り、濾して染料としことにより濾し油。 生育場所・樹高 山地に生え高さ10~20m。 樹皮は灰褐色~灰白色で滑らか、別名ゴンゼツ(金漆)。 用途 器具 一覧に戻る

2016年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 otaniyuki 有用広葉樹モデル林

サワグルミ(沢胡桃)

コメントスペース 名前の由来 呉から渡来した、呉実(くれみ)、樹皮が黒い、黒む実(くろむみ)などあり沢に生えるクルミ。 生育場所・樹高 山地の谷沿い、高さ30m。 用途 器具・家具 一覧に戻る

2016年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 otaniyuki 有用広葉樹モデル林

ヤマグワ(山桑)

コメントスペース 名前の由来 蚕の食う葉(クウハ)からとの説があり山に生えるクワ。 生育場所・樹高 山地 高さ10~15m。 植栽されたり種子の散布により街中など広範囲。果実は生食でき菓子やジャムに利用できる。 用途 建 […]

2016年2月5日 / 最終更新日 : 2020年7月7日 otaniyuki 有用広葉樹モデル林

コナラ(小楢)

コメントスペース 名前の由来 小さいナラの意。 生育場所・樹高 日当たり良いところを好み、里山から山地。 里山の代表樹種。実はドングリの代表。ミズナラに対し葉柄が長い。 用途 公園樹・器具・薪炭・シイタケ原木 一覧に戻る

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 4
  • ページ 5
  • ページ 6
  • »

カテゴリ

  • お知らせ
  • クラインガルテンのお知らせ
  • キャンプ場のお知らせ
  • 未分類

最近のお知らせ

  • 2024年1月10日お知らせ未分類彦谷の里 冬芽観察会の開催
  • 2023年11月28日お知らせキャンプ場冬季キャンプ場 準備完了
  • 2023年11月28日お知らせ彦谷の里 花餅づくり体験 開催
  • 2022年10月10日お知らせキャンプ場”ほっと一息、ぎふの旅”キャンペーン『全国旅行支援』 受付開始
  • 2022年10月3日未分類2022 飛越源流の森づくり 参加者募集中

アーカイブ

お気軽にお問い合わせください。0577-67-3182受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ
  • ホーム
  • お知らせ
  • 彦谷の里とは
  • クラインガルテン
  • キャンプ場
  • 野草園散策こみち
  • 猪臥山(いぶせやま)登山道
  • 有用広葉樹ガイド林
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

二本木生産森林組合
〒506-0205
岐阜県高山市清見町夏厩687-3
TEL&FAX:0577-67-3182

Yelpで飛騨高山 彦谷の里をチェックしてね

  • TripAdvisor


Copyright © 市民農園付別荘・キャンプ場 | 飛騨高山 彦谷の里 All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • お知らせ
  • 彦谷の里とは
  • クラインガルテン
  • キャンプ場
  • 野草園散策こみち
  • 猪臥山(いぶせやま)登山道
  • 有用広葉樹ガイド林
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • HOME
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP